Photo

所属
Code for Japan
肩書き
エンジニア
プロフィール
Code for Japan エンジニア / Senspace Co-Founder CTO 慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科修了 2018年から在学中にフリーランスエンジニアとして、主にスタートアップの立ち上げ時期の開発を行う。 2022年からCode for Japanにて、偽情報対策やweb3、データ連携基盤(都市OS)、オープンデータ、気候変動対策に関するプロジェクトに参加し、プロトタイプ開発やシビックテックコミュニティの醸成を行っている。 2024年から、新しいSNSのフォーマットである、みんなでつくるデジタルスクラップブックアプリを開発するSenspaceでCo-Founder CTOを務めている。
Program
web3時代の暮らしをプロトタイプする